1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. 『ツーリングマップル』関西実走担当者からのオススメ!【京都丹後編】

『ツーリングマップル』関西実走担当者からのオススメ!【京都丹後編】

先日、『ツーリングマップル』の関西エリアを担当しておられる滝野沢優子さんが湖上館パムコに宿泊に来てくださいました。いろいろとお話をさせていただく中で、担当エリアでもある若狭湾沿いのおすすめ情報をたくさんいただきましたので、一部をご紹介します!
滝野沢さんのおすすめスポットを参考に、あと1か月少しとなりました若狭湾風遊騎を、最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです!
※ポイント地点とは関係のない紹介ですのでお間違えなく

京都エリアから、まずは舞鶴のおすすめスポット!

五老スカイタワー。タワーの頂上から舞鶴湾が一望のもと!タワーの横にあるスカイカフェ「nanaco」では、自衛隊の「護衛艦みょうこう」で供されるビーフカレーが、オリジナルプレートで出してもらえます。平日限定15食(休日30食)で1500円。

こちらは、西舞鶴の銭湯「若の湯」。創業明治36年。関西では珍しいペンキ絵が描かれています。

SNSなどで“東洋のベネチア”とも呼ばれている漁師町の吉原入江。水路に沿って民家が並ぶ独特の風景です。

赤レンガ倉庫にある“MAIZURU”の文字オブジェ。

さて、この舞鶴エリアから今回ピックアップするのは、この9月にオープンしたばかりの複合商業施設「Atick」。舞鶴の新しいスポットです。赤レンガパークのすぐ裏手の高台にあります。
今までは文庫山といって、舞鶴在住の友人曰く「お年寄りが集まる場所」というイメージの場所だったそうです。それが、いきなりお洒落なスポットになったので話題なのだとか。
お洒落なショップやカフェ、屋外サウナ、ドッグランなどがある他、舞鶴湾が一望でき、自衛隊の艦船やクレインブリッジを望める絶好の立地。五老岳から見えるのは西舞鶴ですが、ここからは東舞鶴が一望できますよ!


展望室には定番の望遠鏡も(3分100円)。お金は箱に入れて砂時計で時間を測る方式。ちゃんと入れましょうね(笑) カフェ「GOOD SOUND COFFEE」で、絶景を見ながらひとやすみもどうぞ。

丹後・若狭のほっこり風景

宮津市をはじめとする、丹後・若狭地方では、あちこちでカラフルなお地蔵様に出会います。「化粧地蔵」といって、カラフルで個性豊かなお姿にほっこりします。

「化粧地蔵」は、8月後半の地蔵盆(おもに関西で行われる子どもたちの祭り)のときに、子どもたちによって化粧直しをされるそうです。なんでも、江戸時代からの風習らしく、諸説あるようですが、古い時代の石仏に目鼻がわかるように塗ったとのこと。

気にしてみてみると、あちこちの辻々で見つかります。丹後地方を走るときはぜひ、化粧地蔵を見つけてみて!

次回は福井県の若狭エリアのおすすめを紹介します。